Language: 

日本の技術に基づくAIET細胞療法で がん患者の生存期間と生活の質が向上

ベトナムの医療ツーリズムにおける役割 ー NCRMとジーエヌコーポレーションが日本からの技術移転を主導

2025年10月29日

ベトナム・ビンメック病院のグエン・タイン・リエム (Nguyen Thanh Liem) 教授が、2025年10月に開催された NCRM NICHE 2025 で日本のAIET細胞免疫治療の臨床研究結果を発表し、大腸がん、肺がん、肝臓がん患者について、NK細胞とT細胞を用いたAIET細胞療法後の生存期間の延長と生活の質 (QoL) の改善を報告しました。

ビンメック病院は、NCRM(日印再生医療センター)及びジーエヌコーポレーションの技術移転支援のもと、2018年よりAIETを展開しており、アジアのメディカル・ツーリズムの拠点としてベトナムへ積極的に患者を受け入れています。

詳細はビジネスワイヤのプレスリリースからご覧ください。

大腸がん、肝臓がん、肺がん患者の生存期間が延長-日本からベトナム・ビンメック病院に技術移転されたAIET細胞免疫療法で

その他のプレリリース

他の記事